犬童球渓作詞作品一覧
| 整理番号:257B |
| 表題:仲秋の月 |
読み:ちゅうしゅうのつき |
首句:ちさとのほかもてらすつきかげ |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:コンヴァース,チャールズ・クロザット(1832-1918) |
年号:1927以前 |
| 収録:現代女子音樂 1〔改訂版〕 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年:1928(S.3).1=修正3版(1927初) |
| 記譜:単声(伴奏なし) ヘ長調 4/4 |
| 所蔵:所蔵[A3-4] Copy=[Ka4] |
参照:
|
注: |
| 整理番号:257C |
| 表題:仲秋の月 |
読み:ちゅうしゅうのつき |
首句:ちさとのほかもてらすつきかげ |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:コンヴァース,チャールズ・クロザット(1832-1918) |
年号:1927以前 |
| 収録:現代音樂歌曲集 1 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年:1928(S.3)=初 |
| 記譜:単声(伴奏なし) ヘ長調 4/4 |
| 所蔵:Copy=(K23) |
参照:
|
注: |
| 整理番号:258 |
| 表題:鎮守の宮 |
読み:ちんじゅのみや |
首句:ひとむらしげるすぎのもりの |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:メンデルスゾーン,フェリックス(1809-1847) |
年号: |
| 収録:音樂新樂譜 294<未確認> |
発行:音樂社 |
出版年:1926(T.15).4 |
| 記譜: |
| 所蔵:未発見 |
参照:
TXT |
注: |
| 整理番号:259A |
| 表題:月 |
読み:つき |
首句:おもえばとおきむかしより |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:山本正夫(1880-1943) |
年号:1930以前 |
| 収録:童謠唱歌名曲全集 第3巻 |
発行:京文社 |
出版年:1931(S.6).12=初 |
| 記譜:単声(伴奏付き) ハ短調 4/4 |
| 所蔵:Copy=(K33) |
参照:
|
注: |
| 整理番号:259B |
| 表題:月 |
読み:つき |
首句:おもえばとおきむかしより |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:山本正夫(1880-1943) |
年号:1930以前 |
| 収録:唱歌ペイジェントの研究 |
発行:大明堂書店 |
出版年:1934(S.9).5=初 |
| 記譜:単声(伴奏付き) ハ短調 4/4 |
| 所蔵:Copy=(K52) |
参照:
|
注: |
| 整理番号:259C |
| 表題:月 |
読み:つき |
首句:おもえばとおきむかしより |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:山本正夫(1880-1943) |
年号:1930以前 |
| 収録:音樂の學習 |
発行:大明堂書店 |
出版年:1930(S.5).7=初 |
| 記譜:単声(伴奏なし) ハ短調 4/4 |
| 所蔵:Copy=(K51) |
参照:
|
注: |
| 整理番号:259D |
| 表題:月 |
読み:つき |
首句:おもえばとおきむかしより |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:山本正夫(1880-1943) |
年号: |
| 収録:音樂新樂譜 311<未確認> |
発行:音樂社 |
出版年:1927(S.2).9 |
| 記譜: |
| 所蔵:未発見 |
参照:
TXT |
注: |
| 整理番号:260 |
| 表題:月 |
読み:つき |
首句:ばんらいいまはたえて |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ライヒャルト,ヨハン・フリードリヒ(1752-1814) |
年号:1927(S.2)作詞 |
| 収録:大特撰樂譜?<未確認> |
発行: |
出版年: |
| 記譜: |
| 所蔵:未確認 |
参照:
TXT |
注:※記念館ピース楽譜断片より |
| 整理番号:261 |
| 表題:ツキトオモチ(月と)お餅 |
読み:つきとおもち |
首句:ボッテンボッテンおもちつき |
| 作詞:河原杏子(1886-1954) |
作曲:犬童信藏 |
年号:1935(S.10)作曲 |
| 収録:情操教育新らしい學校劇 |
発行:宏元社書店 |
出版年:1935(S.10).1 |
| 記譜: |
| 所蔵: |
参照:
TXT |
注:※→作曲目録 |
| 整理番号:262A |
| 表題:月に漕ぐ舟 |
読み:つきにこぐふね |
首句:つきうかぶみずのうえ |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ライト,ヘンリー・フランシス(1793-1847)おそらく |
年号:1932以前 |
| 収録:新女子音樂教科書 第1編 |
発行:共益商社 |
出版年:1936(S.11).9=修訂(1933初) |
| 記譜:二部輪唱(伴奏なし) ニ長調 6/8 |
| 所蔵:Copy=(K11) |
参照:
|
注: |
| 整理番号:262B |
| 表題:月に漕ぐ舟 |
読み:つきにこぐふね |
首句:つきうかぶみずのうえ |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ライト,ヘンリー・フランシス(1793-1847)おそらく |
年号:1932以前 |
| 収録:新女子音樂教科書 第1編 |
発行:共益商社 |
出版年:1932(S.7).9=初 |
| 記譜:二部輪唱 ニ長調 6/8 |
| 所蔵:所蔵[A3-25] Copy=(K90) |
参照:
|
注: |
| 整理番号:263 |
| 表題:月の夜 |
読み:つきのよ |
首句:つきかげさやけきこよいのにわに |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:不詳 |
年号: |
| 収録:音樂新樂譜 300<未確認>月刊樂譜<未確認> |
発行:音樂社 |
出版年:1926(T.15).10 |
| 記譜: |
| 所蔵:未発見 |
参照:
TXT |
注:樂歌集(49) =秋の夜(月夜) |
| 整理番号:264A |
| 表題:月夜 |
読み:つきよ |
首句:くもはあとなくはれしみそら |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:シューベルト,フランツ(1797-1828) |
年号:1933(S.8)作詞 |
| 収録:三選樂譜 68 |
発行:成樂會 |
出版年:1933(S.8).1.8 |
| 記譜:二部合唱(伴奏付き) 変ロ長調 4/4 |
| 所蔵:所蔵[A2-34] Copy=[P37] |
参照:
|
注:高木正雄(1906-1967)編 |
| 整理番号:265A |
| 表題:月夜 |
読み:つきよ |
首句:ああさやけきつきやこころにかかる |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ゲイベル,アダム(1855-1933)であろう |
年号:1915(T.4)作詞 |
| 収録:球溪歌集「四季」 |
発行:音樂教育書出版協會 |
出版年:1936(S.11).11 |
| 記譜:二部合唱(伴奏付き) ニ長調 4/4 |
| 所蔵:所蔵[A3-1] Copy=[Ka1] |
参照:
|
注:※「良夜」(466)と同曲、2番歌詞に類似 |
| 整理番号:266 |
| 表題:欠番 月を浴びて |
読み: |
首句: |
| 作詞: |
作曲: |
年号: |
| 収録: |
発行: |
出版年: |
| 記譜: |
| 所蔵: |
参照:
|
注:※出典のミス!、次の曲信蔵作と混同したもの |
| 整理番号:267A |
| 表題:椿 |
読み:つばき |
首句:ちらちらちらちらゆきがふる |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:徳増春三(1884-1950) |
年号:1923以前 |
| 収録:新特撰樂譜 77 |
発行:成樂會 |
出版年:1923(T.12).2.6 |
| 記譜:単声(伴奏付き) 変ホ長調 2/4 (問答体) |
| 所蔵:所蔵[A2-26] Copy=[P26] |
参照:
|
注: |
| 整理番号:268A |
| 表題:つばめ |
読み:つばめ |
首句:わがいえののきのうえとびかわす |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ブラームス,ヨハネス(1833-1897) |
年号:1937(S.12)作詞 |
| 収録:鈴蘭樂譜 127 |
発行:成樂會 |
出版年:1937(S.12).7.5 |
| 記譜:単声(伴奏付き) ヘ長調 3/4 |
| 所蔵:所蔵[A2-45] Copy=[P48] |
参照:
|
注:※思ひ出(079)と同曲 |
| 整理番号:269 |
| 表題:露 |
読み:つゆ |
首句:不明 |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:不詳 |
年号:1937(S.12)作詞 |
| 収録: |
発行: |
出版年: |
| 記譜: |
| 所蔵:未発見 |
参照:
TXT |
注:誤植か? |
| 整理番号:270A |
| 表題:傳説[伝説](三保の松原) |
読み:でんせつ |
首句:あおきまつのこのまに |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ドイツ民謡 |
年号:1928以前 |
| 収録:現代音樂 歌曲集 4 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年:1928(S.3).4=初 |
| 記譜:三部合唱(伴奏なし) イ長調 4/4 |
| 所蔵:Copy=(K26) |
参照:
|
注:※「わが故郷」(484)と同曲、別歌詞 |
| 整理番号:270B |
| 表題:傳説[伝説](三保の松原) |
読み:でんせつ |
首句:あおきまつのこのまに |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ドイツ民謡 |
年号:1928以前 |
| 収録:現代女子音樂 4 |
発行:海文書院 |
出版年:1931(S.6).3=訂正2版(1929初) |
| 記譜:三部合唱(伴奏なし) イ長調 4/4 |
| 所蔵:所蔵[A3-5] Copy=[Ka5] |
参照:
|
注:※「わが故郷」(484)と同曲、別歌詞 |
| 整理番号:270C |
| 表題:傳説[伝説](三保の松原) |
読み:でんせつ |
首句:あおきまつのこのまに |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ドイツ民謡 |
年号: |
| 収録:現代女子音樂 4 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年: |
| 記譜:三部合唱(伴奏なし) イ長調 4/4 |
| 所蔵:所蔵[A6-4] |
参照:
|
注:※奥付なしのCopyのみ、初版か? |
| 整理番号:271A |
| 表題:東天紅 |
読み:とうてんこう |
首句:まくらにひびくよみてらのかねのね |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ボワエルデュ,フランソワ=アドリアン(1775-1834)おそらく |
年号:1925(T.14)作詞 |
| 収録:高等女學校音樂教科書 4 |
発行:大阪寶文館 |
出版年:1930(S.5).11=訂正再版(1929初) |
| 記譜:二重唱(S&A)(伴奏なし) ハ長調 4/4 |
| 所蔵:所蔵[A3-17] Copy=(K72) |
参照:
|
注: |
| 整理番号:272 |
| 表題:遠きふるさと |
読み:とおきふるさと |
首句:とざすくものなかのとおきふるさと |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:不詳 |
年号:1939(S.14)作詞 |
| 収録: |
発行: |
出版年: |
| 記譜: |
| 所蔵:未発見 |
参照:
TXT |
注: |
| 整理番号:273A |
| 表題:遠きふるさと |
読み:とおきふるさと |
首句:さらさらながるるかどのおがわに |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:不詳 |
年号:1932(S.7)作詞 |
| 収録:三選樂譜 131 |
発行:成樂會 |
出版年:1939(S.14).10.20 |
| 記譜:齊唱(伴奏付き) ト長調 3/4 |
| 所蔵:所蔵[A2-28] Copy=[P32] |
参照:
|
注:高木雅老(1906-1967)編 |
| 整理番号:273B |
| 表題:遠きふるさと |
読み:とおきふるさと |
首句:さらさらながるるかどのおがわに |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ゼネラル・カレーヂソングより |
年号:1932(S.7)作詞 |
| 収録:音樂新樂譜 309<未確認> |
発行:音樂社 |
出版年:1927(S.2).7 |
| 記譜: |
| 所蔵:未発見 |
参照:
TXT |
注: |
| 整理番号:273C |
| 表題:遠きふるさと |
読み:とおきふるさと |
首句:さらさらながるるかどのおがわに |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:不詳 |
年号:1932(S.7)作詞 |
| 収録:新作帝國民謡 4 |
発行:成樂會 |
出版年:1932(S.7).7.20 |
| 記譜:齊唱(伴奏付き) ト長調 3/4 |
| 所蔵:所蔵[A2-74] Copy=[P130] |
参照:
|
注:高木雅老(1906-1967)編 |
| 整理番号:274 |
| 表題:トケイ(時計) |
読み:とけい |
首句:チックタックわたしはとけいでございます(以下1曲) |
| 作詞:河原杏子(1886-1954) |
作曲:犬童信藏 |
年号:1935(S.10)作曲 |
| 収録:情操教育新らしい學校劇 |
発行:宏元社書店 |
出版年:1935(S.10).1 |
| 記譜: |
| 所蔵: |
参照:
TXT |
注:※→作曲目録 |
| 整理番号:275 |
| 表題:グゥルグゥル |
読み:とけい |
首句:とんぼのめだまはぐうるぐる |
| 作詞:河原杏子(1886-1954) |
作曲:犬童信藏 |
年号:1935(S.10)作曲 |
| 収録:情操教育新らしい學校劇 |
発行:宏元社書店 |
出版年:1935(S.10).1 |
| 記譜: |
| 所蔵: |
参照:
TXT |
注:※→作曲目録 |
| 整理番号:276A |
| 表題:登山 |
読み:とざん |
首句:ともどちうちつれよそおいかろく |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:グルリット,コルネリウス(1820-1901) |
年号:1933以前 |
| 収録:新男子音樂教科書 教授用書 第2編 |
発行:共益商社 |
出版年:1937(S.12).7=初 |
| 記譜:二部合唱(伴奏付き) 変ホ長調 6/8(ほぼ交互歌唱、後半で合唱) |
| 所蔵:Copy=(K32) |
参照:
|
注:編著者編 |
| 整理番号:276B |
| 表題:登山 |
読み:とざん |
首句:ともどちうちつれよそおいかろく |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:グルリット,コルネリウス(1820-1901) |
年号:1933以前 |
| 収録:改訂新女子音樂教科書 第2編 |
発行:共益商社 |
出版年:1940(S.15).9=改訂再版(1933初) |
| 記譜:二部合唱 ヘ長調(伴奏なし) 6/8(ほぼ交互歌唱、後半で合唱) |
| 所蔵:Copy=(K14) |
参照:
|
注:編著者編 |
| 整理番号:277A |
| 表題:登山 |
読み:とざん |
首句:はるかにそばだつみやまをさして |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ライヒャルト,ヨハン・フリードリヒ(1752-1814) |
年号:1930以前 |
| 収録:音樂の學習 |
発行:大明堂書店 |
出版年:1930(S.5).7=初 |
| 記譜:単声(伴奏なし) ニ長調 4/4 |
| 所蔵:Copy=(K51) |
参照:
|
注:※作曲者は記載なし ※原曲楽譜あり |
| 整理番号:277B |
| 表題:登山 |
読み:とざん |
首句:はるかにそばだつみやまをさして |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ライヒャルト,ヨハン・フリードリヒ(1752-1814) |
年号:1930以前 |
| 収録:指導細説中學年の唱歌教育 |
発行:人文書房 |
出版年:1932(S.7).2=初 |
| 記譜:単声(伴奏なし) ニ長調 4/4 |
| 所蔵:Copy=(K63) |
参照:
|
注:※作曲者は記載なし ※原曲楽譜あり |
| 整理番号:277C |
| 表題:登山 |
読み:とざん |
首句:はるかにそばだつみやまをさして |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ライヒャルト,ヨハン・フリードリヒ(1752-1814) |
年号: |
| 収録:音樂新樂譜 295<未確認> |
発行:音樂社 |
出版年:1926(T.15).5 |
| 記譜: |
| 所蔵:未発見 |
参照:
TXT |
注: |
| 整理番号:278A |
| 表題:登山 |
読み:とざん |
首句:わらえるみやまをむかににあおぎて |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ウェーバー,カール・マリア・フォン(1786-1826) |
年号:1933(S.8)作詞 |
| 収録:三選樂譜 68 |
発行:成樂會 |
出版年:1933(S.8).1.8 |
| 記譜:二部合唱(伴奏付き) 変ロ長調 3/4 |
| 所蔵:所蔵[A2-34] Copy=[P37] |
参照:
|
注:成樂會編 |
| 整理番号:279A |
| 表題:登山の樂み[登山の楽しみ] |
読み:とざんのたのしみ |
首句:たまなすあせをゆあみ |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:不詳 |
年号:1928以前 |
| 収録:現代女子音樂 1〔改訂版〕 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年:1928(S.3).1=修正3版(1927初) |
| 記譜:単声(伴奏なし) ト長調 2/4 |
| 所蔵:所蔵[A3-4] Copy=[Ka4] |
参照:
|
注: |
| 整理番号:279B |
| 表題:登山の樂み[登山の楽しみ] |
読み:とざんのたのしみ |
首句:たまなすあせをゆあみ |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:不詳 |
年号:1928以前 |
| 収録:現代音樂歌曲集 1 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年:1928(S.3)=初 |
| 記譜:単声(伴奏なし) ト長調 2/4 |
| 所蔵:Copy=(K23) |
参照:
|
注: |
| 整理番号:280A |
| 表題:友だち |
読み:ともだち |
首句:こかげのじんとりにわのおにご |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ドイツ民謡 |
年号:1929以前 |
| 収録:昭和女子音樂教科書 巻之1 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年:1930(S.5).2=修正再版(1929初) |
| 記譜:単声(伴奏なし) ト長調 2/4 |
| 所蔵:Copy=(K5) |
参照:
|
注:※作者名なし |
| 整理番号:280B |
| 表題:友だち |
読み:ともだち |
首句:こかげのじんとりにわのおにご |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ドイツ民謡 |
年号:1929以前 |
| 収録:昭和實科女子音樂教科書 巻之2 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年:1933(S.8).12=修正再版(1932初) |
| 記譜:単声(伴奏なし) ト長調 2/4 |
| 所蔵:Copy=(K9) |
参照:
|
注: |
| 整理番号:280C |
| 表題:友だち |
読み:ともだち |
首句:こかげのじんとりにわのおにご |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ドイツ民謡 |
年号:1929以前 |
| 収録:昭和女子音樂教科書 巻之1 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年:1929(S.4).3=初 |
| 記譜:単声(伴奏なし) ト長調 2/4 |
| 所蔵:所蔵[A3-19] Copy=(K88) |
参照:
|
注:※作者名なし |
| 整理番号:281A |
| 表題:友と語る |
読み:ともとかたる |
首句:あまたのとしつきいまはすごして |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:M.Dulcken ※Marie-Louise Dulckenのことか? |
年号:1929以前 |
| 収録:昭和女子音樂教科書 巻之5 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年:1930(S.5).2=修正再版(1929初) |
| 記譜:二部合唱(伴奏なし) ニ長調 2/4 |
| 所蔵:所蔵[A3-8] Copy=[Ka8] |
参照:
|
注: |
| 整理番号:282A |
| 表題:心は玉 |
読み:こころはたま |
首句:こころはたまかくもりもあらず |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:メンデルスゾーン,フェリックス(1809-1847) |
年号:1930以前 |
| 収録:高等女學校音樂教科書 5 |
発行:大阪寶文館 |
出版年:1930(S.5).11=訂正再版(1929初) |
| 記譜:二重唱(伴奏なし) ホ長調 9/8 |
| 所蔵:所蔵[A3-11] Copy=[Ka11] |
参照:
|
注: |
| 整理番号:283A |
| 表題:共に歌へ |
読み:ともにうたえ |
首句:こちょうかろくはたにおどれば |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:不詳 |
年号:1927以前 |
| 収録:現代女子音樂 1〔改訂版〕 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年:1928(S.3).1=修正3版(1927初) |
| 記譜:単声(伴奏なし) ト長調 4/4 |
| 所蔵:所蔵[A3-4] Copy=[Ka4] |
参照:
|
注:※自筆樂譜ノートA1-1あり |
| 整理番号:283B |
| 表題:共に歌へ |
読み:ともにうたえ |
首句:こちょうかろくはたにおどれば |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:不詳 |
年号:1927以前 |
| 収録:現代音樂 歌曲集 1 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年:1928(S.3)=初 |
| 記譜:単声(伴奏なし) ト長調 4/4 |
| 所蔵:Copy=(K23) |
参照:
|
注: |
| 整理番号:283C |
| 表題:共に歌へ |
読み:ともにうたえ |
首句:こちょうかろくはたにおどれば |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:不詳 |
年号:1927以前 |
| 収録:現代女子音樂 1 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年: |
| 記譜:単声(伴奏なし) ト長調 4/4 |
| 所蔵:所蔵[A6-4] |
参照:
|
注: |
| 整理番号:284A |
| 表題:友のうつしゑ |
読み:とものうつしえ |
首句:さびしきまどにひとりほほえむは |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:フェルトン,ウィリアム(1715-1769)? |
年号:1923(T.12)作詞 |
| 収録:新特撰樂譜 82 |
発行:成樂會 |
出版年:1923(T.12).4.5 |
| 記譜:単声(伴奏付き) ヘ長調 4/4 |
| 所蔵:所蔵[A2-88] Copy=(P102) |
参照:
|
注:※自筆樂譜ノートA1-7あり |
| 整理番号:285A |
| 表題:友を送る |
読み:ともをおくる |
首句:きみとわかつつゆのたもと |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ベネケン,フリードリヒ・ブルヒャルト(1760-1818)? |
年号:1913(T.2)作詞 熊本にて |
| 収録:球溪歌集「四季」 |
発行:音樂教育書出版協會 |
出版年:1936(S.11).11 |
| 記譜:四部合唱 変イ長調 3/4 |
| 所蔵:所蔵[A3-1] Copy=[Ka1] |
参照:
|
注:※自筆樂譜ノートあり 樂歌集(5) |
| 整理番号:285B |
| 表題:友を送る |
読み:ともをおくる |
首句:きみとわかつつゆのたもと |
| 作詞:犬童球溪(楽譜詞はKendo) |
作曲:ベネケン,フリードリヒ・ブルヒャルト(1760-1818)? |
年号:1913(T.2)作詞 熊本にて |
| 収録:音樂界第6巻第3号 |
発行:音樂社 |
出版年:1913(T.2).3 |
| 記譜:四部合唱 変イ長調 3/4 |
| 所蔵:Copy=(Z5) |
参照:
|
注:※奥付なしのCopyのみ、初版か? |
| 整理番号:286A |
| 表題:トランペットの響き |
読み:とらんぺっとのひびき |
首句:いねよとおしうるラッパのひびき |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ドイツ民謡(Volkslied) |
年号:1927以前 |
| 収録:現代女子音樂 2 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年: |
| 記譜:単声(伴奏付き) 変ロ長調 4/4 |
| 所蔵:所蔵[A6-4] |
参照:
|
注:※B奥付なしのCopyのみ、初版か? |
| 整理番号:286B |
| 表題:トランペットの響き |
読み:とらんぺっとのひびき |
首句:いねよとおしうるラッパのひびき |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ドイツ民謡(Volkslied) |
年号:1927以前 |
| 収録:現代女子音樂 2 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年:1927(S.2).2=初 |
| 記譜:単声(伴奏付き) 変ロ長調 4/4 |
| 所蔵:Copy=(K20) |
参照:
|
注: |
| 整理番号:286C |
| 表題:トランペットの響き |
読み:とらんぺっとのひびき |
首句:いねよとおしうるラッパのひびき |
| 作詞:犬童球溪 |
作曲:ドイツ民謡(Volkslied) |
年号:1927以前 |
| 収録:現代音樂歌曲集 2 |
発行:大阪音樂學校樂友會 |
出版年:1928(S.3)=初 |
| 記譜:単声(伴奏付き) 変ロ長調 4/4 |
| 所蔵:Copy=(K24) |
参照:
|
注: |
made by K.Umezawa 2023/10/25