タイトル内容作成年月
研究 《旅愁》の歌詞の相違を読み解く (PDFファイル) ◎歌詞の相違から浮かび上がってきた《旅愁》の成立過程と、球溪が最初に構想していたと思われる「小川」三部作についての考察。 2024.9
研究 《旅愁》に秘められた球溪の思い (PDFファイル) ◎《旅愁》三部作の歌詞を正しく解釈していくと、《旅愁》の救いようのない孤独感、《故郷の廢家》の故郷との別れなど、曲調からは想像できない詩作の深さが読み取れるのです。 2025.8
New
調査 《旅愁》の原曲探しの旅 (PDFファイル) ◎《旅愁》の作曲者、その経歴、そして楽譜を先人たちが苦労して調べた話です。球溪は本当にその作曲者を知らなかったのでしょうか?。 2025.8
New
調査 《旅愁》は訳詞なのでしょうか? (PDFファイル) ◎《旅愁》は訳詞であると書いてあるものが多いようですが、断じて訳詞ではありません!。全くの創作詞と言うべきものです。他にもいくつか例を挙げてみました。 2025.9
New
解説 みな子のアルバム(PDFファイル) ◎記念館に保存されている「みな子のアルバム」の詳細解説。全ページの画像を掲載。 2025.3
解説 犬童球溪の名前の話(PDFファイル) ◎球溪の表記と読みに関する基本的な話です。別に大した話ではありませんので読み流していただければ。 2025.9
New
資料 関係人名録 ◎球溪に関係のある人名を簡単にまとめています。 2025.8
Rev
資料 SP一覧 ◎球溪の作品が収められたSPの一覧。 2025.3
資料 校歌一覧 ◎球溪が作詞作曲に関わった校歌他の一覧。 2025.4
※なお、いずれのデータも調査中の段階です。欠落している情報や疑問・修正情報をお持ちの方は
お知らせいただければ幸いです。アドレスはロボット対応のため画像としています。



(C)Kyukei Kinenkan 2025/10